明解Java入門編 第1章まとめ

 

Java

Javaは数多くの特性を持ち、オブジェクト指向プログラミングをサポートするプログラミング言語

 

ソースプログラムとソースファイル

ソースプログラムはクラスの中にmainメソッドが含まれており、その中に文が含まれる。
プログラムを起動するとmainメソッド内の文が順次実行される。
文の終わりは原則 ; である。

ソースファイルはクラスの名前に拡張子.javaをつけた名前にするのが原則。
ソースプログラムをコンパイルしてバイトコードを生成する。

コンパイルにはjavacコードを使う。(拡張子.javaは省略できない)

生成されたバイトコードを実行する。
中身がバイトコードのクラスファイルというものが作られる。

javaコマンドで実行。(拡張子はつけてはいけない)

コンソール画面へ出力される。

 

コメント

//(行末コメント)または

/*~*/(伝統的コメント)または

/**~*/(文書化コメント)で記述する。

実行したくない部分をコメントにできる(コメントアウト

 

リテラル

"で囲んだ文字の並びを文字列リテラルと呼ぶ。

他に

整数リテラル

浮動小数リテラル

文字リテラル

などがある。

文字列リテラルの連結では+を使う。
改行には拡張表記\nを使う。

文字列リテラルの途中で改行してはいけない。

単語の途中にホワイトスペースを入れることはいけない(スペース、ダブ、改行など)。

 

ストリーム

コンソール画面など、外部への出力の際はストリームを利用する(文字が流れる川のようなもの)。

System.outはコンソール画面と結びつくストリームである(標準出力ストリーム)。
printlnは()の中の内容を表示し、改行する(かっこに何も入れなければ改行だけする)。
printでは改行されない。

 

メソッド

依頼された処理を行うprintlnなどはプログラムの部品であり、メソッドと呼ばれる。

 

インデント

左側の余白(インデント)を用いて記述する(インデンテーション)