eclipseとtomcatとmysql DB接続で躓いたところ

夏から練習として作り始めたショッピングサイトでずっと躓いていたDB接続の問題、少し進歩があって嬉しかったのでメモ。

 

stroll.hatenablog.com

 

環境がだいたい同じだったので、こちらの記事を参考に接続テストを試みた。

 

突き当たっていた問題は二つほどある。

一つ目はブラウザで日本語が文字化けすること。(???みたいになる)

サーブレットのhtmlの日本語部分を英語や数字にするとそれはちゃんと表示される。

ブラウザ側に「これはutf-8で」とお知らせする記述はしてあったので、

このソースは何で記述しますという宣言をする。

結果的に

response.setCharacterEncoding("UTF-8");

を書いたらうまく表示された。

これを書かなくても、多分server.xmlとかそういうのに記述する方法があるはずだよと言われたのでそれは後々。

なんかもっとわかりやすい説明してもらったんだけど、

昨日書く時間なかったから抜けてる・・・。

わかったら追記。

ここら辺は今度また勉強し直す予定。

 

もう一つの問題は、そもそもDBに接続できていない疑惑があったこと。

これはライブラリの問題だった。

訳のわからないところから参照していたのがいけなかったみたい。

tomcatがあるところが/Library/Tomcatなので、/Library/Tomcat/libからのみ参照することにしたら、うまく繋がるようになった。

 

教えてもらったのでわかったのだけど、自分はいまいち参照先とかファイルの移動や保存場所など、ファイル管理ができていない。

もう少し普段からフォルダの階層構造とか意識した方がいいのかな。

 

 

今回参考にしたものは、サーブレットにhtmlも全て書いちゃうやつ。

htmlの記述はJSPに任せるといいとのこと。

なので次は自分が使いたいデータでもちゃんとできるか試してから

役割ごとにソースを分けていきたいと思う。

 

最近はコードをみてもわけわからんっていうことだけじゃなくなってきたし、これは何をしていて次はここみたいなのが少しわかるようになってきた。今は、Javaの全く理解できなかったところを勉強し直しているけど、前より全然わかるので不思議。

 

ちょっとしたことだけど、何が問題でどこまではOKなのかをいじって確かめたり、必要な情報を集めたり、どこで躓いていて何までは確認できているのかを伝えたり。

そういう力がちょっとだけついた気がする。

普段マイナスなことしか感じないので、昨日は少し嬉しかったし、わかるのって楽しいなあと思ったのでした。